Body Treatment

トリートメント

とても耳障りのいい言葉だと思いますが、今日はこのことについて僕なりの考えを書いてみたいと思います。

ヘアートリートメント

ボディートリートメント

一般的によく使われる言葉で美容師さんがつかうヘアートリートメントがあります。

このヘアートリートメントは傷んだ髪の毛を修復させるとか、保護するためのケアなんて意味合いが強い気がします。

トリートメントとはの意味として治療するとか、療法、処置という意味があります、これは医学用語としてのtreatmentの意味です。

私たちセラピスト・治療家もtreatment(トリートメント)と言うと治療とか療法、処置という意味をしっかり意識したいと僕は考えています。

・・・ボディートリートメント。

リラクゼーションサロンの方なんかがよく使いそう・・・

オイルを身体に塗ってスルスルとマッサージ・・・リンパの流れを・・・

それは、ヘアートリートメントと混同して無いですか?

髪の修復や保護のためのトリートメントじゃなくて、身体に対してはそんなトリートメントはプラスαの部分であって、本当に必要なことは身体を治す(治すって言葉は使ってはいけ無いと言われているけれど、説明がわかりにくくなるのであえて使わせていただきます)ってことが重要であって、テクニックの逃げの口実に使う言葉では無いと僕は考えているのです。

ですから、リラクゼーションとかエステティックとかの術者の方が身体を治す、正すという技術をもって、その視点で身体を触ると本当のボディートリートメントができるのではないか?

僕はそんなボディートリートメントセラピストが世の中にいたら、理想的だと思います。

そのために骨格矯正の技術も覚える。

これは、業種が違うとか、仕事が違うとかではない。

同じセラピストなのです。

セラピストって治療家の事でしょ。

広い視野と、的確な技術。

そして、自信を持ってセラピーを施す。

自信があればこそ、専門の分野は専門の先生にお任せする潔さも生まれると思います。

なんでも私に任せてください。

今の時代のセラピスト・治療家がこれは無いと思う。

僕が未経験の方や、違う業種と言われている方に、整体やカイロプラクティックのテクニックをお伝えしたいのはそんなところにもあるのです。

10年以上、整体スクールで教えさせていただき、20年弱の臨床経験も合わせて、整体師やカイロプラクターに負け無い技術をお伝えするのはお任せください。

関連記事