季節の変わり目の胸椎の歪みにご用心

随分と秋を感じて朝夕は寒いくらいとなってきましたね。

昼間はまだ暑いのに。。。

こんな季節の胸椎の歪みには注意が必要です。

そこから内臓の不調へも関係しますし、内臓の代謝疲労から背骨の歪みになってしまうことも多いです。

なんだか胃の調子が。。。なんて人は中部胸椎T4~T5あたりが歪んでいることが多いので歪みの矯正とモビリゼーションで良くなりますよ!

当たり前じゃないですか!!

と言われるかもしれないですが、胸椎を1番から順番に前方・後方・右側方・左側方・右回旋・左回旋と全方向に丁寧に可動させてもらった時のあの爽快感は動かされてみないと分からないですけどね。

筋肉をグリグリされるのとは違うんですよ。

身体の真ん中を酸素が通っていくというか、体幹を何かに支えてもらっているような、内臓のスペースが広くなるというか、身体の奥が涼しいというか、温かいというか、色んな言い方をされますが、胸椎が動いているとはこういうことなんだね!と実感してもらえます。

胸椎の歪みやすい季節の変わり目にも丁寧に背骨を可動させるバックボーントリートメントを受けてみませんか?

バックボーントリートメントのテクニックはSTFテクニックを使います。

このテクニックが誰でもできるけど、誰もやってくれないんですよ。。。。

繊細に、時にはダイナミックに、一椎ずつちゃんとコンタクトをして動かす。

多くの治療家はココが歪んでますね!と触診・モーションパルペーションをして動かすとなる時に一度触っている椎骨を離してしまう人がほとんど。。。偉そうに歪んでると言いながら、コンタクトが適当。。。

もっとひどい治療家は指の使い方もできてない。。。

この指遣いぶついてはまたの機会に。

テクニックの大切なコツもある、それと検査ができないとね(笑)

よく言われるのが、歪みをどう見つけるのですか?

治療のテクニックは分かるんです、でも。。。ってのが実はのお話でよく相談されます。

あまりにも多いので、一発で分かる症状と脊柱の関係と姿勢分析から見つける脊柱の歪みの関係の図表を作ってますのでお悩みの方がいれば送りますのでご連絡ください。

脊柱の触診をしながら症状を言い当てる。

なんだか腕のいい治療家っぽいでしょ(笑)

そんな事はどうでもいいっか。。。

季節の変わり目の胸椎の歪みにご用心

なんです!!

関連記事