野球は統計学のゲームだと言われますが・・・

最近、WBCで日本中が野球に注目しているし、春の甲子園も始まった。

僕も大学まで野球をしていたのですが、野球は統計から考える確率のゲームだと教えられた。

キャッチャーというポジションからいろんなことを考えるのが仕事のポジション。

 

野球は打って、守って、と簡単なゲームじゃないのです。

ケースバイケースでその時に最善の戦略を一番成功する確率の高い方法で実行する、成功する確率を出すのが統計学である。

しかし、ここでもう一つ重要なことがあるのだ!

それが経験と人間の本能的な身体の動き。

分かっていても身体が動いてしまうとうところも重要な要素なのだ。

 

奇をてらった戦略や戦術はうまくいかないのが野球なのだ。

 

そしてキャッチャーというポジションは勝つことを考えることは必要ない、まずは負けないことを考えるポジションである、守備の要と良く言われますが、守備で得点をあげることはできないのです、どんなに良い結果を出したとしてもそれは0点で抑えること、得点を上げるのは攻撃の時しかないのです。

 

負けないを考える時に重要なことはセオリーをすべて知っていること、それは野球の基本を知っていなければいけないとうこと、基本を知らないと負けないことを考えることができないのです。

 

WBCを楽しむには野球の基本のセオリーを知るともっと面白い。

攻撃のセオリーを知ると守備のセオリーが分かるものなのです。

 

それって整体の技術でも同じだと思うんだよね。。。

整体の基本がしっかりできないと、整体のセオリーが分からない、だから応用のテクニックが考えられない、いつまでたっても新しいテクニックを追いかけてしまう。

そんな悪いスパイラルに陥るのが基本ができない治療家でありセオリーが分かっていない治療家。今の治療業界ではそんな基本の技術をしっかりと身につけていなくて、できてるつもりの治療家が多すぎる。

だから小手先のテクニックに飛びついてしまうのだ。

 

WBCで活躍する野球選手はとんでもない数の基本練習をしているはずです、春の甲子園で地区予選から勝ち上がったチームはたくさんの基本練習をしている、21世紀枠などという特別な形で甲子園に出場できてしまったチームが勝てないのは多分、基本練習が足りないのだ。

 

整体の技術も一番必要なことが基本!

型!!

胴づくり!

目付け!

頭もち!

足構え!

手構え!

言葉添え!

これらをしっかりと意識して基本のテクニックを繰り返しやる!

繰り返しやる!!

繰り返す!!!

繰り返す!!!

 

それが整体の応用技術を身につけるコツです。

整体には統計学も確率も関係ない。

必要なことは繰り返す根気ですね。

関連記事